荒川河川敷にて他の大規模花火大会よりも一歩早く開催される花火大会として有名な足立の花火は、2024年7月20日(土)で第46回目の開催になります。
花火の打ち上げ時間は1時間のみにかかわらず約13,000発を打ち上げられるので、短い時間の中で大いに花火を楽しめると人気ですね!
いち早く夏の風物詩を楽しむためにも足立の花火は見ておきたいものですが、開催当日は混み合うので見える範囲がわかれば、穴場スポットや混雑せずに見える場所を知っておきたいものです。
そこで今回は足立の花火2024の見える範囲はどこまで?穴場スポットや見える場所を調査と題して2024年7月20日(土)開催の足立の花火の見える範囲と穴場スポットで見える場所を紹介していきます。
Contents
- 1 足立の花火2024の見える範囲はどこからどこまで?
- 2 足立の花火2024の穴場の見える場所を調査
- 3 足立の花火2024が見えるホテルやレストランはどこ?
- 4 まとめ
足立の花火2024の見える範囲はどこからどこまで?
7/20(土)東京・足立区の荒川河川敷で「足立の花火」開催。13,000発の花火が東京に夏の訪れを告げます。フィナーレを飾る”黄金のしだれ桜”は圧巻→https://t.co/RxggJSNG1j pic.twitter.com/2xohh2kHsm
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) June 15, 2024
2024年7月20日(土)に開催予定の足立の花火は、国道千住新橋と西新井橋の間にある荒川河川敷にて花火が打ち上げられます。
広範囲から花火を楽しめる河川敷での開催ですので、花火を楽しめるクルーズ船が運航されたり、少し離れた河川敷から花火を楽しむ観光客も多いようですね!
では実際に足立の花火はどこからどこまで花火が見えるのか、具体的な見える範囲を紹介していきます。
足立の花火2024の見える範囲はどこから?
足立の花火は荒川河川敷にて打ち上げられますので、上記の図にある足立の花火打ち上げ場所を真ん中に10km範囲以内であれば花火を肉眼で楽しむことができます。
間近で見なくても花火が肉眼で楽しめる距離が10kmまでと言われているので、10km範囲以内で穴場スポットを探すと良いですね。
足立の花火2024はどこまで見える?
足立の花火は荒川河川敷にて打ち上げられますが、間近でなくても広範囲で花火を鑑賞することができます。
ですがいくら遠くても10km範囲以内がおすすめで、10km以上離れてしまうと花火と音のタイムラグが生じて花火を十分に楽しめなくなってしまいます。
例えば少し離れている場所で【荒川江北橋緑地】や、【荒川小菅緑地公園】【荒川日ノ出町緑地】からでも花火を肉眼で見ることができますので、混雑せず花火を楽しめる場所はたくさんありそうですね。
足立の花火2024の穴場の見える場所を調査
【足立の花火大会】
今まで大混雑の花火大会会場に小さな子供たちを連れていくのは…と遠くから見せていたのだけれど、いよいよ子供たちに大きな花火を見せたくて今年は土手沿いの会場まで行ってきました✨入場規制してて大変だったけれどやはり大きな花火は迫力が違うね、子供達も感動していました🎇 pic.twitter.com/Fj16qlV2cR— フヂヲ® (@fujimiho531) August 7, 2023
ではここで足立の花火が打ち上げられる荒川河川敷から、花火を肉眼で楽しめるスポットの中でも穴場で見える場所を順番に紹介していきます。
足立の花火2024の穴場の見える場所①荒川江北橋緑地
足立の花火2024の穴場の見える場所1か所目に紹介したいのは、打ち上げ場所から一歩離れた『荒川江北橋緑地』です。
普段ウォーキングやランニングコースになっているこの場所は、開けた土地になっていますので、花火開催当日はレジャーシートをひいて花火を楽しむ人もいます。
比較的混雑することはなく、特に場所とりも必要ないと言われていますので、混雑を避けて花火を楽しみたい人にはうってつけな場所です。
足立の花火2024の穴場の見える場所②都立尾久の原公園
足立の花火の打ち上げ場所から穴場で見える場所として紹介するのは【都立尾久の原公園】です。
季節の花々が咲き、芝生が広がった広々とした公園ですので、足立の花火を肉眼で見て楽しむことができます。
公園内ですので観光客も集まりそうですが、こちらも混雑を避けて花火を鑑賞することができます。
足立の花火2024の穴場の見える場所③荒川日ノ出町緑地
『荒川江北橋緑地』から逆に位置する『荒川日ノ出町緑地』は、足立の花火の打ち上げ場所と同じく河川敷沿いの場所になりますので、少し打ち上げ場所から離れている分混雑を避けて花火を楽しむことができます。
足立の花火2024の穴場の見える場所④西新井橋周辺の河川敷
足立の花火をもっと間近で見たい人にとって、その中でも穴場スポットと言われているのが尾竹橋通りにある『西新井橋周辺の河川敷』です。
花火を広範囲で見ることができ芝生が広がっているため当日はレジャーシートで場所取りをする人が多く訪れます。
打ち上げ場所よりは混雑は避けられますが、場所取りする観光客はいますので、打ち上げる時間より早めに到着し場所をとっておくと安心です。
足立の花火2024で混雑を避けたい場合は?
2024年7月20日(土)開催予定の足立の花火では、当日打ち上げ場所<荒川河川敷>付近で大変混雑が予想されます。
打ち上げ場所から近いほど混雑しているのでゆっくり見れるスペースもなかなかありませんが、足立の花火では毎年有料観覧席を用意しています。
2024年の有料観覧席チケット発売は、2024年6月22日午前10時~令和6年7月19日(金)午後11時59分までですが、先着順のため早い者勝ちになりますのでご注意くださいね。
詳しい足立の花火観覧席の詳細についてはコチラ⇒https://www.adachikanko.net/adachi_no_hanabi46_ticketを見てみてくださいね!
これまで地上で鑑賞する用に穴場スポットや有料観覧席を紹介してきましたが、足立の花火開催当日に向けてクルージングする観光客も多くいます。
ZEALクルージングでは、『デッキ付き船舶での観覧クルーズ2024~豪華お弁当&キャプテンズワーフおつまみセット&飲み放題付~』のプランが大人40,000円でチケット販売予約受付中となっています。
船上から鑑賞しても非日常感を味わえますし、限られた人数で楽しむクルージングですので混雑を避けて花火を楽しむことができますね!
足立の花火2024が見えるホテルやレストランはどこ?
「足立の花火」2024年も開催へ – 東京・荒川河川敷で迫力満点の花火大会、1時間に約13,000発 – https://t.co/dSAWKKggJm pic.twitter.com/h0xTjywefx
— Fashion Press (@fashionpressnet) June 5, 2024
足立の花火が開催される当日は露店や屋台がたくさん並びます。
屋台を楽しみながら花火を鑑賞するのもいいですが、ゆったりとした時間を過ごすのにぴったりな、ホテルやレストラン、居酒屋から花火を楽しむのも良いですよね。
そこでここからは、足立の花火が見えるホテルやレストラン、居酒屋も合わせ紹介していきます。
足立の花火2024が見えるホテル①ホテルココグラン北千住
『ホテルココグラン北千住』は、足立の花火の打ち上げ場所から徒歩19分、最寄り駅は【北千住駅】徒歩3分圏内にあるモダンでスタイリッシュなホテルです。
エコノミープラン12,400円からあり、サービスに朝食のヴィッフェ、スパもありますので女性には大変人気なホテルです。
足立の花火2024が見えるホテル②アーバイン東京 上野・北千住
『アーバイン東京 上野・北千住』で足立の花火の打ち上げ場所から徒歩19分、最寄り駅は【北千住駅】徒歩3分圏内にあるコスパ抜群なホテルです。
アメニティが充実していて女性には嬉しいサービスがあり、コスパもいいので宿泊の価格を抑えたい人におすすめできるホテルです。
足立の花火2024が見えるホテル③アパホテル&リゾート「両国駅タワー」
アパホテル&リゾート「両国駅タワー」は、足立の花火から約6.8km離れていますがJR両国駅より徒歩3分圏内にあるためアクセスしやすいのが特徴。
ホテル最上階31階までありますので、花火が見える場所に泊まりたいように問い合わせしてみるといいでしょう。
足立の花火が見えるレストラン鉄板焼「THE 七海」もおすすめ!
アパホテル&リゾート「両国駅タワー」では、最上階の31階に位置する、鉄板焼「THE 七海」も併設されています。
個室は3室完備、団体では16名まで入店することができ、鉄板料理を目の前で調理してくれるライブキッチンを楽しむことができます。
開放感あふれる窓からは隅田川を一望でき、ラグジュアリーなひと時が楽しめますので、レストランで花火を楽しみたい人にはおすすめです。
足立の花火2024が見えるホテル④浅草ビューホテル
『浅草ビュー』ホテルは名前の通り、スカイツリーや浅草を一望できるホテルですので、スカイツリーと重なる足立の花火を存分に楽しむことができます。
足立の花火打ち上げ場所から約4.8km、都営浅草線より10分、つくばエクスプレス線ですと直行でホテルに向かうことができますのでアクセスがとてもいいのも特徴。
足立の花火2024が見えるホテル⑤第一ホテル 両国
『第一ホテル 両国』は、足立の花火打ち上げ場所から6.7km、JR総武線両国駅から徒歩7分にある大型ホテルです。
また足立の花火を楽しみ終わった後は、両国・浅草・スカイツリー周辺を観光するのにもぴったりなホテルです。
足立の花火が見えるレストラン「さくら」で日本料理を楽しむ!
足立の花火が見えるホテル第一ホテル両国では、ホテル内の25階に日本料理「さくら」がありますので、花火を見ながら食事も楽しむことができます。
店内はゆったりと66席あり、団体では40名まで予約することができます。
席ごとに大きな窓がありますので夜景や花火を楽しみながら食事をするっことができるでしょう。
足立の花火2024が見えるホテル⑥アルモントホテル日暮里
『アルモントホテル日暮里』では、足立の花火打ち上げ場所より約3.9km離れており、JP日暮里駅から徒歩5分圏内にあるシンプルモダンなホテルです。
最上階では右側にスカイツリーを眺めることができるので、足立の花火を肉眼で楽しむことができると人気です。
また朝食はヴィッフェスタイルでこだわりが感じられる食材で作られた料理を朝から優雅なひと時を過ごせます。
足立の花火2024が見えるレストラン
2024年7月20日(土)開催予定の足立の花火が見えるレストランでゆったりとした時間を過ごしたい人に向け、おすすめのレストランを紹介していきます。
足立の花火が見えるレストラン①タピ ルージュ
— フランス料理 タピ ルージュ (@tapisrouge20) June 26, 2022
挙式会場やパーティーにも利用される『タピ ルージュ』は、フランス料理を提供するレストランです。
2024年7月20日(土)の足立の花火に向け、花火大会『特別鑑賞 ディナープラン』を用意しています。
足立の花火2024が見える居酒屋
足立の花火の打ち上げ場所となる荒川河川敷から徒歩圏内で行ける居酒屋は何件かあり、特に北千住駅周辺は雰囲気溢れる居酒屋が立ち並びます。
レストランからとはまた違う、下から見る花火はまた違った味わいがありますので、居酒屋から足立の花火を楽しむのも大変おすすめです。
足立の花火が見える居酒屋①北千住 fuji
古民家をリノベーションした、落ち着いた雰囲気があるオシャレバル『北千住 fuji』。
居酒屋ならではの創作料理や焼き鳥を楽しめます。
出入り口はガラス張りになっていますので、花火が打ちあがるタイミングで鑑賞するといいですね!
足立の花火が見える居酒屋②素揚げ酒場パリパリ 北千住
『素揚げ酒場パリパリ 北千住』では、足立の花火よりアクセス両行で近いので花火を見終わったとに寄るのもおすすめ。
特に大きな窓はないので花火鑑賞するというより花火を見終わったあとに立ち寄りたい雰囲気たっぷりな居酒屋です。
お店の名前の通り素揚げが美味しい料理をたくさん用意しています。
まとめ
7/20(土)東京・足立区の荒川河川敷で「足立の花火」開催。13,000発の花火が東京に夏の訪れを告げます。フィナーレを飾る”黄金のしだれ桜”は圧巻→https://t.co/RxggJSNG1j pic.twitter.com/SWlxD7X4n9
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) May 21, 2024
足立の花火2024の見える範囲はどこまで?穴場スポットや見える場所を調査と題してお伝えしていきました。
足立の花火の花火が打ちあがる場所は荒川河川敷ですので、河川敷沿いにある広場や公園からでしたら花火は綺麗に見ることができます。
今回の記事では足立の花火の見える範囲や穴場スポットと花火が見える場所を紹介してきましたが、遠くても10km圏内を見安に穴場を探してみてもいいでしょう。
他にも混雑の心配がない有料観覧席やクルーズからの鑑賞、ホテル、レストラン、居酒屋などの飲食店から食事を楽しみながら花火を鑑賞するのもおすすめですので、記事で紹介した場所を参考に自分にピッタリな花火鑑賞スポットを探してみてくださいね!